2012-01-01から1年間の記事一覧

Symfony勉強会#6で効率本の紹介などをしてきました

6/30に行われた"日本Symfonyユーザー会"主催のSymfony勉強会に参加&発表してきました。今回はメインセッションで「効率的なWebアプリケーションの作り方」について話してよいとのことだったので、本を書くに至った経緯などを小一時間お話ししました。それと…

「効率的なWebアプリケーションの作り方」を執筆した経緯など

僕は今年でエンジニアとして6年目になるのですが、昔は深く勉強したわけでもないのにMVCもオブジェクト指向もわかってる気でいて、デザインパターンや設計原則の話を聞いても「難しいこといってて意味わからないし、Javaだけでやってれば?」なんて思ってい…

PHP勉強会@東京#58でPhakeの紹介をしました

第58回PHP勉強会@東京 - events.php.gr.jp久々のPHP勉強会だったのでPhakeについて発表をしてきました。とても久々のPHP勉強会でしたが、懇親会で色々お話もできて楽しかったです。 訂正 Phake::mock()の第2引数以降がうんたら書いてますけど、第2引数以降が…

CrocosSecurityBundleの新リリースについて

crocos/CrocosSecurityBundle · GitHub CrocosSecurityBundleは認証管理用のバンドルで、Symfony2標準のSecurityBundleが複雑で使いづらかったのでシンプルに管理できるように作成したものです。最初のリリース後に何回かアップデートを重ねていまして、公開…

asset()関数の第2引数に"request"を指定すると絶対URLを返す拡張

fivestar/FivestarAssetsExtraBundle - GitHub テンプレートで次のように、asset()関数の第2引数にrequestと指定すると、絶対URLとして展開します。 <img src="{{ asset('path/to/image.png', 'request') }}" alt="..." /> スマートな方法があればそれでPull Requestでも送ってたのですが、この方法はどうもいけてない感じがして…

DIコンテナが生成されたあとに何らかの処理を実行する方法

DIコンテナの定義がすべて読み込まれ使用する準備が整ってから、リクエストの処理が始まるまでの間に、特定のメソッドを呼び出したかったり、手動でDIコンテナの設定をしたい場合ってあると思います。 そんなときはバンドルクラスにboot()メソッドを実装する…

Google Chartでスケールの違う2つの折れ線グラフをうまいこと出す

2つの折れ線グラフを出そうとして、1つは値の幅が(A)0-200、もう片方は(B)0-4000とかで、これを何も考えず同時にプロットすると、AがBの範囲で、つまり0-4000の中で0-200が表示されるため、結果Aのグラフがほぼ平坦になってしまうわけです。で、ドキュメント…